活動の内容

1.セミナーの開催
食品産業の課題について理解し、課題解決に有益な知見を共有するためのセミナーを開催します。
2.検討会・ワーキンググループ(WG)での課題解決
サステナビリティ課題解決策について討議を行う検討会・WGを開催します。
3.情報提供
ホームページやメールにより、最新の政策情報を提供します。
4.行政とのネットワーク
農林水産省とつながり、抱えている課題や解決策についての要望を伝えることができます。

閲覧するセミナーの開催年度を選択してください。

2025年度

セミナー
食サスオープニングイベント
開催日時
2025年7月14日(月) 14:00~16:30  現地、オンライン
セミナー名
食サスオープニングイベント
テーマ
講師

(1)「食料システムサステナビリティ課題解決プラットフォーム概要説明」

農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部 新事業・国際グループ 課長補佐 加集 雄也 氏

(2)「サステナビリティ課題の最新動向」

東京大学未来ビジョン研究センター 教授 髙村 ゆかり 氏

(3)「サステナビリティ課題への対応事例」
    ・明治グループの外部連携によるサステナビリティ課題解決
     明治ホールディングス(株) 常務執行役員CSO 松岡 伸次 氏
    ・サステナビリティ課題への対応について
     (株)大商金山牧場 代表取締役社長 小野木 重弥 氏

(4)パネルディスカッション「サステナビリティ課題の解決に向けて~個社では対応が難しい課題への対応について~」

髙村教授、松岡CSO、小野木社長、加集課長補佐

参加人数
会場 127人、オンライン 172人、計 299人
食サスセミナーin南東北
開催日時
2025年9月24日(水) 15:30~17:15  現地、オンライン
セミナー名
食サスセミナーin南東北
テーマ
講師

(1)「食料の持続的な供給に関する法制化ついて」(「食料システム法」による持続的な食料システムの確立に向けて)

農林水産省 新事業・食品産業部企画グループ 地球環境対策室 専門官 兼井 宏和 氏

(2)「地域の中堅・中小企業が取り組むESG経営」~サステナビリティ経営にて利益最大化を目指す為に~

株式会社船井総合研究所 サステナビリティコンサルティングチーム ディレクター 貴船 隆宣 氏

(3)宮城県、山形県、福島県食品産業協議会の取り組み

宮城県食品産業協議会・山形県食品産業協議会・福島県食品産業協議会

参加人数
会場 -人、オンライン -人、計 -人
フード展2025セミナー(FF02)
開催日時
2025年10月15日(水) 14:15~15:00  現地
セミナー名
食品ロスをめぐる情勢
テーマ
講師

(1)「食品ロスをめぐる情勢」

消費者庁 消費者教育推進課 室長 田中 誠 氏

参加人数
会場 -人、オンライン -人、計 -人(オンライン配信無し)
フード展2025セミナー(FF03)
開催日時
2025年10月15日(水) 15:00~16:30  現地
セミナー名
食品産業とサステナビリティについて
テーマ
講師

(1)「食品産業とサステナビリティについて~サステナビリティ課題の解決に向けて~」

農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部 企画グループ 専門官 兼井 宏和 氏

(2)「食品企業による人権尊重の取組について」

農林水産省 大臣官房 新事業・国際グループ 課長補佐 加集 雄也 氏

(3)「人権を尊重した企業活動への取り組み」

株式会社ニッスイ サステナビリティ推進部 部長 西 昭彦 氏

参加人数
会場 -人、オンライン -人、計 -人(オンライン配信無し)
フード展2025セミナー(FF04)
開催日時
2025年10月16日(木) 11:45~12:30  現地
セミナー名
食品企業のサーキュラーエコノミー事例紹介
テーマ
講師

(1)「食品企業の容器包装プラスチックにおけるサーキュラーエコノミー事例紹介」

アミタ株式会社 取締役 宮原 伸朗 氏

(2)「大切な食資源を活かす~未利用原料を利用した循環型ビジネスの事例紹介~」

ICS-net株式会社 代表取締役 小池 祥悟 氏

参加人数
会場 -人、オンライン -人、計 -人(オンライン配信無し)
フード展2025セミナー(FF06)
開催日時
2025年10月17日(金) 10:30~11:15  現地
セミナー名
AIとビッグデータ(人流・気象データ)を活用した連携によるフードチェーン全体での取り組み
テーマ
講師

(1)「AIとビッグデータ(人流・気象データ)を活用した連携によるフードチェーン全体での取り組み」

中部フーズ株式会社 常務執行役員 経営企画部長 大石 剛 氏

参加人数
会場 -人、オンライン -人、計 -人(オンライン配信無し)
食サスセミナーin滋賀
開催日時
2025年10月17日(金) 14:00~15:30  現地、オンライン
セミナー名
食サスセミナーin滋賀
テーマ
講師

(1)「食料の持続的な供給に関する法制化について」(「食料システム法」による合理的な費用を考慮した価格形成に向けて)

農林水産省 新事業・食品産業部企画グループ 専門官 兼井宏和 氏

(2)「食料システム法」を企業経営でどう活かすのか?

資格の学校TAC 中小企業診断士講座選任講師 中小企業診断士 仲田俊一 氏

(3)「ESGの潮流とサステナビリティ経営への第一歩目」

株式会社船井総合研究所 サステナビリティコンサルティングチーム リーダー 釜谷洋平 氏

参加人数
会場 -人、オンライン -人、計 -人